モノプリ【Monoprix】早くて便利!自動精算機を使う買い方は?

monoprix-payment02 パリ、海外の情報
スポンサーリンク

モノプリでの買物、品物選び終わったら支払いは、早く済ませたいですよね?

レジに並ぼうとすると、大きなカートを持ったひと達が並んでいて、いつになることやら・・と思うことがあります。

そんな時は、最近増えてきた自動支払機にチャレンジしてみましょう!

スポンサーリンク

モノプリ【Monoprix】での支払いが早くて便利?自動精算機って?

monoprix-payment

日本の大型スーパーでも増えている、自動支払機。

モノプリだけでなく、パリのスーパーにも自動支払機がどんどん増えています。

「現金払いとカード払いの両方ができる機械」と、「カード払いのみ対応の機械」があります。

 

買物を、順番にスキャンして、カードか現金で支払えば、それでオッケー!

自動支払機コーナーの担当のひとがいるので、困ったりわからなかったら聞いてみると、親切に教えてくれます。

 

大きなカートではなく、モノプリエコバッグに収まる程度のお買い物にピッタリです。

1度使ってみれば、ほかのお店でも操作は同じですので、ショッピングの時間がグーンと短縮されますよ!

モノプリ【Monoprix】早くて便利!自動精算機を使う買い方は?

買うものをたいていは左側にある、台にすべて載せます。

monoprix-payment02

最初に画面のこの部分、「Je n’ai pas de carte de fidélité」(私はお得意様カードを持っていません)の部分をタップしてください。

(このカードを作るには、住所や電話番号の登録が必要で、お店でカードをもらって、後でネットで必要情報入力して登録完了になります)

 

その後は、商品を最初に置いた台からスキャンして、反対側の計量台に載せて会計でおしまい、

レシートをお忘れなく!

 

monoprix-payment03

  1. 1個ずつ、品物をスキャンして、たいていは右側にある測りになっている台に置く
  2. 全部、スキャンして測りの台に載せたら、支払金額の「Payer」(支払う)をタップ
  3. 支払い方法を尋ねる画面になるので、現金かカードの絵の部分をタップ
  4. カードの場合は、かざすか、入れて暗証番号を入力
  5. 現金を選んだ場合は、紙幣や小銭を投入(おつりも出ます)
  6. レシートが出てきたら、支払いが完了
  7. 測りの上の荷物を、自分のバッグに入れて終了

monoprix-payment07

レシートが出てきますので、忘れずにとってくださいね。お店を出るまでは、お手元にご一緒に!

左側の台の上にこれから買うもの、真ん中でスキャンして、右側の測りに置きます。

指示語がフランス語でちょっと戸惑いますが、日本の自動精算機と同じですよね?

 

わからない時は、係の人に聞いてみてくださいね!

親切に教えてくれます。(忙しかったりすると、ちょい無愛想ですが^^)

モノプリ【Monoprix】の自動精算機を選ぶ時、現金で支払うなら確認すること

カードではなく、現金で支払おうと思う時は、自動支払機が現金払いに対応しているかどうか見てください。

現金をいれる部分がない精算機があります。

家の近所のモノプリのコスメ売り場の、精算機はすべてカード支払いのみ対応です。

現金での支払いをご希望なら、こんなかんじで 店員さんに聞いてみてください。

ami
ami

現金で払えますか?

フランス語では・・

Puis-je payer en espéces?(ピュイ ジュ ペイエ アン ネスペス)

※「現金で」は、en espéces (アン ネスペス)ですが、ほかに argent (アルジョン) liquid (リキィド)とも言います。アルジョンって、日本語の「あるじゃん」みたいでおぼえやすい^^

 

現金で払えますか?

英語では・・

 

Can I pay in cash? (キャン アイ ペイ イン キャシュ)

たぶん英語のほうが、すらすら出てくるでしょうが、

英語の「キャッシュ」とともに、フランス語の現金をあらわす

「エスパス」「アルジョン」「リキィド」も、合わせて覚えておいてくださいね!

まとめ

レジでは、「ボンジュール!」と挨拶で始まります。

そちらも、パリにいる気分を味わえていいのですが・・

 

フランス語の早口で、合計金額を言われると、すぐに聞き取れなかったりしますよね。

そんなドキドキの体験も旅のヒトコマでいいのですが、私はお釣りを間違えられたりすることもあるし、時短できるので、最近は自動精算機ばかり使っています。

あなたも、パリで支払い時間を手早く、便利にすませ、観光やカフェ時間を楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました