こんにちは、アミです。
パリへの一人旅、初めてのパリ、イチオシおすすめは、オペラ地区と以前の記事でお伝えしました。
女性の一人旅におすすめのホテル、空港ホテルを結ぶミニバン乗り合いで、ホテルの選択範囲を広げてみる提案です。
オペラ地区の他に、私が日頃パリを歩く中で「観光しやすく治安もいい」と思うエリアの、プチホテルをご紹介します。
一人旅女性におすすめのパリのホテル、オペラ地区
オペラ地区のおすすめポイント
・ Roissy Bus(ロワシーバス)で空港から直行できる
・ 2大デパートがあるなど買い物に便利
・ St Anne(サンタンヌ)通りなど日本食、日本情報が心強い
・ オプショナルツアー発着のPyramides(ピラミッド)も至近
・ ディズニーランドへのアクセスもRER A線Auber(オーベール)駅から直行
(Mame la Valée駅 にあるディズニーヴィレッジでお土産だけも買えます)
空港からの移動にホテルの場所の選択肢が広がります!
シャルル・ド・ゴール空港&オルリー空港 ミニバン乗り合い移動サービス
料金 空港からパリ市内 片道 18.75ユーロ
空港からホテルに直接送ってもらえること、日本から予約できます。
パリ オペラ地区 おすすめホテル
おすすめポイントがいっぱいのオペラ地区ですが、今回おすすめしようと思った以前に泊まったホテルの価格を調べたら、だいぶ高くって、スクリーブ、インターコンチネンタル ルグランも350ユーロくらいです。
二人でシェアなら良いけれど、一人で何泊もこの金額だったら、予算オーバーですよね。
今回は、もう少しお手頃価格のホテルを調べました。
パリの4月から10月は観光シーズンでホテルの価格も、高いですね。
私は冬に一人でパリに来たとき、トリップアドバイザー、ホテルズドットコムで、調べてみました。
スクリーブは同じように300ユーロ台でした。
でも、クリスマスとお正月の間だったせいか、ルグランと、リヴォリ通りにあるウェスティンホテルが180ユーロくらいの破格でした!
迷った末に、ルグランにしたのですが、季節による差だったり、何かのタイミングで5つ星がお値打ち価格になることもあるので、シーズンにより掘り出しホテルあるかもしれません。
幅広く探してみてくださいね。
☆☆☆ ルーヴル・マルゾリエ・オペラ Louvre Marsollier Opéra
90ユーロ~
住所 13 Rue Marsollier 75002
日本の店が多いSt Anne(サンタンヌ)や素敵な画材店がある。
Passage Choiseul (パッサージュショワズール)もすぐ近く。
こじんまりしたホテルで安心して滞在できます。
パリ マドレーヌ地区 おすすめホテル
↑こちらは、マドレーヌ広場のフォションです。
オペラとコンコルド広場の中間にあるマドレーヌ教会、ぜひ一度中に入って、神聖な雰囲気に浸ってみてください。
夜はコンサートなどが行われることもあります。
マドレーヌ広場にはフォション、プーシキン、キャビアやワインの専門店、コンコルド方面に歩けば、APC,ディオール、シャネル、グッチの路面店が続き、ラデュレの角を曲がればブランド街サントノーレ通りです。
☆☆☆ ホテルコーデリア Hôtel Cordelia
200ユーロ~
住所 11 Rue Greffulhe, 75008 Paris
マドレーヌ教会の北側、ギャラリーラファイエットやプランタンデパートにも便利。
こちらのホテルの前、時々通りますが、近隣も感じの良いホテルと飲食店です。
パリ マレ地区 おすすめホテル
マレ地区を南側から北マレに向かって
Vielle du Templeを散策すると、おしゃれなブティックがたくさんあって、通りを歩く人のファッションも素敵で、目が忙しいですよ。
☆☆☆ オテル ドゥ ニース Hôtel De Nice
88ユーロ~
住所 42 Bis Rue de Rivoli, 75004 Paris
マレ地区だけでなく、レアル、シテ島、左岸にも足を伸ばしやすい。
ちょっと狭いけれどパリらしさを楽しめるホテル。
パリ サンジェルマンデプレのおすすめホテル
シックで粋なパリを味わうならこのあたりです。
小さなギャラリーを覗くだけでもセンスアップしちゃいますよ。
☆☆☆ オテル ドゥ セーヌ Hôtel de Seine
(Hôtel Paris Saint Germain des Prés)
住所 52 Rue de Seine, 75006 Paris
135ユーロ~
セーヌ川散策、オデオンの活気ある市場街
Buci(ビュッシ)通りと、パリらしさを楽しめる最高のロケーション。
女性一人旅に人気です。
☆☆ オテル クレマン Hôtel Clément
159ユーロ~
住所 6, rue Clément 75006
ホテルの星の数は、ホテルの施設に対する評価ということなので、星の数が少ないからサービスが劣るということではないです。
左岸のおしゃれな雰囲気をたっぷり味わえるおすすめエリアのプチホテルです。
パリ パッシーのおすすめホテル
以前住んでいた パッシーは安心して歩けるとてもチャーミングな地区で、夏のバカンス期間以外はおすすめです。
カフェに座って、待ちゆくマダムを眺めたり、以前あったデパートを改装して新しくできたボンマルシェのエピスリー館や常設市場、アノンシアンション通り、モノプリも2店舗あって、住んでる気分が味わえるところです。
難点は、メトロ6号線Passy(パッシー)バスの32番、22番と、少し歩いて9号線のLa muette Boulainvilliers (ラミュエットブーランヴィリエ)バス52番・・とメインの駅ではなく、通過駅だという点です。
その分、住民気分が味わえるのですが、滞在期間が短い場合はマイナスポイントですね。
☆☆☆ オテルパッシーエッフェル Hôtel Passy Eiffel
192ユーロ~
住所 10 Rue de Passy, 75016 Paris
エッフェル塔が見える部屋をリクエストして泊まれたらいいですね。
パッシーからはエッフェル塔がきれいに見えます。
トロカデロ広場から、1時間に5分だけ光るエッフェル塔のシャンパンライト、初めて見た時も、今も感動します。
エッフェル塔のシャンパンライトが豪華なトロカデロ駅にも人駅、歩いても10分位です。
フランスでスタンダード(三つ星ホテル)に期待できることできないこと
パリ市内のホテルには、最初の観光客で訪れた時の二つのホテルしか泊まっていません。
でも、パリに遊びに来た友人たちのホテルの部屋を見せてもらったり、フランス国内、近隣国で、
自分で三つ星ホテル、スタンダードクラスに泊まってわかったことです。
※ ノルマンディーやストラスブールで宿泊したり、友人がパリ市内で宿泊していた「Best Western」グループのホテルは、満足度が高かったです。
清潔感と、朝食などのサービスやスタッフの対応、部屋も快適でした。
フランスのプチホテルに期待できること
・必要な安心、安全、快適さ、ホテルの個性
・ほとんどの場合、親切なスタッフ
・タオルと石けん(髪も身体もオールインワンが多い)
・厳密なセキュリティ(貴重品は部屋に置きっぱなしにしない)
パリのプチホテルに期待できないこと
・歯ブラシ(五つ星でも用意はない)
・シャンプー&トリートメント(シャンプーはあるが殆どトリートメントはない)
※スーパーで買う場合、トリートメントは「apres shampoing」です。Treatment,Condetionerの
文字は容器に書いてありません^^
・室内スリッパ(ホテルによってある場合も)自分で用意した方が良い
・部屋や浴室の広さ
・ドライヤーは予約時かチェックイン時に要確認
・バスタブ(浴槽)ほとんどの場合シャワーのみ
最後に書いたお風呂に関しては、フランス人に「1日の終わりに
浴槽でホッとする」という感覚はないと思います。
ホテルの話とは少しずれますが、フランス人の家に長期滞在で、ゆったりバスタイムをとっていた友人は、不機嫌な女主人にドアをノックされて「一体こんな長時間何をしている?」と言われたそうです。
フランスの浴室の壁の塗装が、日本の浴室のようになっていないので、お風呂好き日本人家族が住むと、塗装が剥がれてくるんですよね。
部屋が傷むのも嫌なのかもしれません。
日本人にとって美徳の「きれい好き」も国が違えば解釈も異なる場合も・・。
さいごに
パリのホテル選びのおすすめポイントは、周辺の安全度含めた「立地」が80パーセント。
予算によって、ちょっぴり部屋の狭さや設備には、片目をつぶらないといけないかもしれないことです。
それでも、お気に入りエリアに泊まっていれば、一歩出ればパリらしい光景が広がっています。
素敵なパリの旅を〜!!
コメント
[…] こちらの記事にパリに着いたら無料の地図をメトロの案内窓口で […]
[…] →パリのホテル、おすすめはここ!女性の一人旅に安心で観光に便利 […]