パリ、オペラ駅から徒歩1分のくつろぎカフェはひとり旅もグループにも

ブリオッシュドーレ オペラ パリ、海外の情報
スポンサーリンク

このカフェは、「パン屋さん?」って通過してしまいそうですが、

どこか落ち着けるカフェをオペラ座近くでお探しなら、2階席があるので、おすすめです。

 

多くの観光客が「パン屋さん?」で通過してしまうひとが多いので、

意外にオペラ座を目の前にゆっくりできるスペースです^^

スポンサーリンク

パリ、オペラ駅から徒歩1分のくつろぎカフェはどこ?営業時間は?

↓なんといっても、地下鉄オペラ駅の出口(2番出口が直近)から横断歩道渡ってすぐあるのが、

Brioche dorée ブリオッシュドーレなのです!

※グーグルマップは9区の標示ですが、お店のサイトでは同じ住所なのに2区です。

きっと2区と9区の境界線なんですね。←気になって、今日確かめてきました。

建物にしっかり「2区」の標示があったのでグーグルさんに報告しました。

ブリオッシュドーレ 公式サイトBrioche dorée

↑サンドイッチやケーキもあります^^

ブリオッシュドーレのメニューページ

↑メニューもご覧いただけます!

営業時間

月曜~金曜 7:00ー20:30

土曜 8:00-20:30

日曜 8:00-20:00

お休みの日がなくて、営業時間も長いのが頼りになりますね!

パリ、オペラ駅から徒歩1分のくつろぎカフェはどんな時に利用する?

ブリオッシュドーレ オペラ

↑この写真は10月上旬、16時頃の店内です。

食事時には、やはり混み合うので、10時頃、3時頃のお茶タイムが「くつろぎカフェ」です。

 

食事時に、お腹空いて、今すぐ食べたい!時間ない!そんなときも2階に行けばなんとか、場所確保できます。

この場合、「くつろぎ」は期待できませんが・・。

それから、

クロワッサンもサンドイッチもお菓子も、おいしいですよ^^

でも、もしあなたが、超絶満足サンドイッチをお求めなら・・ここではお茶をどうぞ^^

  • 10時や3時のお茶タイム
  • フランス風サンドイッチやサラダの軽食
  • 疲れた脚をちょっとやすませたい
  • 喉をうるおしたい時
  • ひとりで読書
  • オペラ駅集合の待ち合わせ
  • 食事タイムをずらせば、人数多くてもたいてい大丈夫

2階席があるから、ひとりなら一息!グループなら待ち合わせにも!

ブリオッシュドーレ パリ

観光の途中で、次のプランを練るために、ちょっと一息のおひとりさま、お二人様。

グループで行動中の意見調整にも、

そしてオペラ座至近、オペラ駅出口からすぐなので、「ブリオッシュドーレの2階待ち合わせ」

おすすめです!

「チキンサンドイッチとコーヒーをください」フランス語と英語では?

フランス語では

 

ami
ami

Un sanwich au poulet barbecue et un café, s’il vous plaît. 

(アン サンドイッチ オゥ プレ バーベキュー エ アン カフェ スィル ヴ プレ )

 

英語では

 

A chicken barbecue sandwich and a coffee, please.

(ア チキン バーベキュー サンドイッチ アンド ア コフィ プリーズ)

 

そう言えば、サンドイッチもいろいろ種類がありまして・・

フランス語でチキンがプレって読めなくて、私の英語読み「ポウレット」通じなくてマルシェのおじさんに笑われたことがありました^^

↓サンドイッチのメニュー、予習もいいかもです^^

ブリオッシュドーレのサンドイッチメニュー

コーヒーは日本と違う・・ホットドリンクメニューとカフェインレスコーヒーをオーダーの仕方

「アン カフェ」とフランスでコーヒーをオーダーすると、出てくるのは、イタリアと同じで濃いコーヒーがデミカップに半分ほど入ってサーブされます。

これが苦手なら、「カフェアロンジェ」といって、お湯で倍に薄めてもらったものや、「カフェアメリカン」があればそちらだと、もう少し量が多いです。

 

↓飲み物のメニューのページはこちらです

ブリオッシュドーレ温かい飲み物メニュー

飲み物は、こんな感じなので、パリ到着前にチラ見はいかが?

 

※うすめのカフェインレスコーヒーなら「デカフェアロンジェ、スィル ヴ プレ」です。

どの店でも、「デカフェ」や「デカ」って、日本語発音で通じます!

「ここで?持ちかえり?」フランス語と英語では?

このお店、いろんな観光客がいろんな言葉で注文していて、ほとんどジェスチャーの人もいっぱいいるので、構えなくてもいいのがポイント^^

聞かれるのは、オーダーのほかに「持ち帰りか?ここで食べる?」だけです。

それがフランス語なので、聞き返している観光客多いのです。

 

「ここで?持ち帰り?」と答え方は?

 

フランス語で「お持ち帰りですか?ここで召し上がりますか?」

 

A emporter ou sur place?

(ア アンポルテ ウ シュール プラス)

 

 

ami
ami

「ここでいただきます」

Sur place, s’il vous plaît. 

(シュール プラス スィル ヴ プレ)

 

 

「持ちかえります」

A emporter, s’il vous plaît.

(ア アンポルテ スィル ヴ プレ)

 

英語で「お持ち帰りですか?ここで召し上がりますか?」は

 

To go (Take out) or here?

 (トゥ ゴゥ オア ヒア)/(テイク アウト オア ヒア)

 

 

ami
ami

「ここでいただきます」

Here, please. (ヒア プリーズ)

 

 

「持ちかえります」

To go (Take out),please.  

(トゥ ゴゥ プリーズ)/(テイク アウト プリーズ)

 

さいごに

昨日、オペラ座近くで、突然の大雨に遭いました。

たいてい、パリの激しい雨はすぐにおさまるので、多くの人がこんなときは、いろんな軒先借りて雨宿りをします。

オペラ駅が目の前なのに、あまりの勢いで動けず、私もブリオッシュドーレの軒先を借りていました。

そうしたら、

あまりに激しい雨の勢いにドアを閉めようとした店員さんが、「アントレ(中にどうぞ)」とにっこり!

私は、ちやっかり中に入れてもらったのですが、立っているよりお茶タイムにしようと、

2階席におさまり、ご覧の写真のようなマッタリタイムがもてました。

持っていた本を片手に、コーヒーを飲んで、気づけば雨もあがっておりました。

時々、友人と待ち合わせやお茶に利用しているブリオッシュドーレ、あなたにもおすすめしたくなって、この記事を書きました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました